SSブログ
釣行日誌(2010年) ブログトップ
前の10件 | -

2010年の鮎シーズン終了 [釣行日誌(2010年)]

週末の雨で、水位が1.8m程に増え、せっかくの3連休なのに足止めを食いました。

その中で、会社のN山さんは、土曜日に木須川合流で雨の中、10時30分までに
5匹の釣果で気持ち良く納竿されました。
メールをありがとうございます。

一方、N島さんは、息子さんと土曜日に八溝大橋で12時30分までに8匹の釣果。
更に日曜日にも、同じく八溝大橋で良い感じで、納竿されました。
夕方に携帯から連絡をいただき、ありがとうございます。

私は、土曜日は歯科、日曜日は用事があり、生憎の雨も重なり、
月曜日の釣行に集中しようと思っていました。
天気予報では、夏日の体育の日。
朝から気合が入っていました。

7時に起床。(汗)
準備をして8時過ぎに自宅を出発。

いつもの荒川養殖さんでオトリを購入。

釣りキチ「今日で、納竿します。今シーズンもお世話になりました。」
Wさん「今日は、荒川に向かう釣り人が多いです。」
釣りキチ「私は、本流でとどめをさされます。」
Wさん「今年も、多くの方と出会いました。皆さんが集まれば、すごいことが出来そうです。」 
釣りキチ「Wさんが元締めで、まずは、飲み会をしましょう!」 
Wさん「そうですね、ここにテントを張って、鮎談義が出来れば、すごいイベントになりますよ。」 
釣りキチ「実現できればすごいですね!」 

元気印のメスを調達し、八溝大橋に向かう。
前田製管の手前を右折し、土手に入る。
初めて、八溝大橋の左岸に来ました。
これまでは、右岸から瀬を狙っていましたが、左岸は初めてです。

着替えをして、橋直下に入る。
下流に2名の釣り人。
対岸には、投網の方が3組程。

101011釣行_1.jpg

                          八溝大橋上流

101011釣行_2.jpg

                         八溝大橋直下

101011釣行_3.jpg

                         八溝大橋下流

10時過ぎにスタート。
水温は、低いが厳しくはない。
オトリを慎重に泳がす。

しかし、全く掛からない。
追いも無い!

下流の釣り人も掛かっていない。
少しずつ、下流に移動しながら、オバセを出して立て竿で泳がせる。
しかし、ダメです!
やっと、縄張り漁の上流で変な感触に竿を立てると、掛かっている!
慎重に、慎重に引き抜くと、口掛かり!
やばいと思った瞬間、ポチャン!(とほほ)
午前中は、

ボ!

昼食を取って、気合を入れ直す。

午後1時過ぎに、橋の上流で再開。
徐々に下りながら、慎重にオバセ、立て竿。
暫くすると、何か掛かった感じ。
引き抜くと、やはり口掛かり!
手前で、ポチャン!

14時30分で、壊れました。

納竿します。

最後は、1匹でも、鮎の顔を見たかった!


釣行日:2010年10月11日(月)10:00~14:30
天候:晴れ時々曇り
場所:那珂川 八溝大橋上下流
釣果:鮎 ボ
竿:SHIMANO 弾流 急瀬 90-95
水中糸:ダイワ メタコンポⅡ0.07号
掛け針:カツイチ W8 6.5号 等

那珂川 木須川合流上流 [釣行日誌(2010年)]

台風12号の影響により1m程度増水した那珂川です。
まだ平水ではありませんが、何とか釣行できそう。
午前6時過ぎに起床し、7時半過ぎに自宅を出る。

100925釣行_1.jpg

                        日光連山も秋晴れ
晴天の秋晴れです。
しかし、少し肌寒い。
気温の上昇を期待しました。


いつもの荒川養殖さんでオトリを購入。

Wさん「今日は、釣り人が朝からひっきりなしです。」
釣りキチ「台風で足止めされ、皆さん、うずうずしていたのでしょうね。」
Wさん「N島さん親子は、先程いらっしゃいましたよ」 
釣りキチ「先程、すれ違いました。」 

電話をすると、八溝大橋に入られる予定との事。
釣りキチは、喜連川から烏山方面を目指す。
下野大橋下流の瀬頭か、
木須川合流上流か、
悩みに悩んで、大瀬橋経由で木須川合流に行っちゃいました。
大瀬橋への道沿いも、すでに稲刈りが終了し、天日干しをされています。
良い風情ですが、今年は、彼岸花が咲いていないのが残念です。

中川中学校から川原に下りました。
すでに多くの釣り人が入っていました。

100925釣行_2.jpg

                          木須川合流

今日は、ウェットではなく、ウェーダーのため、水の進入に気をつけながら、
合流部を目指します。

9時40分頃にスタート。
水温が低い、寒いくらい。
オトリを慎重に泳がす。

しかし、全く掛からない。
追いも無い!

周りも掛かっていない。
石は、垢が洗われ、掛かりそうもない。
流芯に立ち込んでゆくと、石には大きなハミ跡がある。
期待しながら、昼前まで頑張るも

ボ!

車まで戻り、昼食を取って、ウトウトする。

午後1時過ぎに、ポイントまで戻る。
肌寒い。
風も吹いてきて、竿操作も大変。

15時前になり、左岸の釣り人もヒット!

釣りキチも、何か変だなと、竿を立てると掛かっていた。

サビの初期の20cm程度の鮎。

ボ!を免れ、ほっとする。


その後、頑張るも、全くだめ!

寒くて、寒くて、体の芯まで冷え切ってしまいました。(とほほ)

1匹でした。

後、何回釣行できるかな?

水温が上がってほしい!

100925釣行_3.jpg

                      本日の1匹、20cm



釣行日:2010年9月25日(日)9:40~14:40
天候:晴れ後曇り
場所:那珂川 木須川合流上流
釣果:鮎 1匹 20cm
竿:SHIMANO 弾流 急瀬 90-95
水中糸:ダイワ メタコンポⅡ0.07号
掛け針:オーナー マイクロX 6.5号 等

那珂川 木須川合流上流 [釣行日誌(2010年)]

昨日、大哺乳類展 海のなかまたち に出かけ、疲れが残る朝です。
午前5時半に起床し、6時半過ぎに自宅を出る。
昨日は、良い天気でしたが、今日は、曇り空。
駄目もと覚悟で釣行です。

いつもの荒川養殖さんでオトリを購入。
雨がパラパラ降ってきました。

Wさん「今日は、厳しいですね。」
釣りキチ「はい、駄目もと釣行です。」
Wさん「昨日午後に、N島さん親子がいらっしゃいました。今シーズン最後とか?」 
釣りキチ「いらっしゃいましたか。今シーズンもN島さんには、お世話になりました。」 

喜連川から茂木方面を目指す。
雨脚がどんどん強くなる。
「暫く、洗車をしていないので、きれいになるかな?」なんて呑気なことを考えているうちに、
更に雨がすごいことに・・・
しかし、大瀬橋を渡る頃には、少し小振りとなりました。(ほっ)

100920釣行_1.jpg

                          大瀬橋上流

100920釣行_2.jpg

                         大瀬橋下流

大瀬橋の上流には、数名の釣り人がいらっしゃいましたが、下流は、ゼロ!

100920釣行_3.jpg

                         大藤橋下流


大藤橋から下流を見ると2名の釣り人が、更に左岸に1名。
まだ、あまり釣り人が入ってないと判断し、中川中学校から木須川合流に入る。

100920釣行_4.jpg

                          木須川合流

9時前にスタート。
まだ、雨の影響はなさそう。
濁りも無く、オトリも元気に泳いでくれている。
今日は、前回確かめられなかった小針にチャレンジ!
N島さんも追いが悪いこの時期は、重い小針(オーナーのマイクロX)を選択される。
釣りキチは、
パワーミニマム6.5号
アステアタイプⅡ6.0,6.5号
一角ハイパー6.5号
マイクロX6.5号
を第3のハリケースに入れました。
まずは、マイクロXから、使用する。

すぐに当りがあり、20cmの良型をゲット!

幸先良し!

更に、入れ掛り!

続いて入れ掛り!

こんなことがあるなんて??
駄目もと釣行も、一転して30匹オーバーを想像したりして???

しかし、甘かったです。
その後は、ポツポツ掛かるも、ペースダウン。

正午を過ぎると、濁りと共に草木が流れてくる。
朝の雨の影響が出てきたようだ。
007の複合メタルに小枝が絡み、高切れ。
01に張り替えるが草木は続く。
水位も高くなってきた。
濁りも強くなってきたので、14時頃に止めることにしました。

結局、11匹。
駄目もと釣行でしたので、気分的には満足できました。

100920釣行_5.jpg

                        本日の最大23cm

車に戻ってみると、水位の上昇が分かりました。
朝、止めた時は、川原だったのに・・・。

100920釣行_6.jpg


釣行日:2010年9月20日(日)9:00~14:00
天候:雨のち曇り
場所:那珂川 木須川合流上流
釣果:鮎 11匹 18-23cm
竿:SHIMANO 弾流 急瀬 90-95
水中糸:ダイワ メタコンポⅡ0.07、0.1号
掛け針:オーナー マイクロX 6.5号 等

那珂川 大松橋下流、下野大橋下流 [釣行日誌(2010年)]

日曜日に釣行の予定でしたが、サッカー少年の試合があるため、
急遽釣行することにしました。
N島さんに連絡し、ご一緒させていただくことになりました。
荒川養殖に7時集合です。

荒川養殖さんに到着し、オトリを購入。
この時期は、メスを選びます。
メスを選ぶのは、「オスが近づくので掛かりやすい。」という説と
「オスは、盛期ではあまり泳がない。」という説がありますが、よく分かりません。

とにかくメスを選んだ後、Wさんと暫し雑談し、大松橋下流を目指しました。
那珂川大洪水の前までは、瀬釣りが楽しめたポイントですが、
洪水後は、竿を入れたことはありません。

大松橋下流の左岸に7時半ごろに到着しました。
N島さんの会社の方がすでに入っていらっしゃいました。

早速準備をし、8時前に開始。
思ったより流れが速く、オトリが落ち着きません。
水温も低く、ウエットでは肌寒い感じです。
しかし、暫くすると小型が掛かりました。
小型の野鮎をオトリにすると20cm程度の良型が掛かりました。
今日は、幸先が良いと思っていましたが、その後は全くダメ。

下流の深瀬に移動することにしました。
深瀬に入り、暫くすると良型が掛かりました。
結局11時までに3匹を追加し、午前中は、5匹でした。

N島さんと相談し、荒川合流付近に移動しました。
しかし、思ったポイントに入れないため、下野大橋下流に移動することになりました。

100918釣行_1.jpg

                    下野大橋下流の瀬頭(逆光です)

下野大橋下流の左岸に到着して、昼食をN島さん親子と取りました。
三面川や姫川の遠征の話に花が咲き、楽しい一時を過ごせました。

昼食後は、深トロを狙ってみました。
ポツポツ掛かりましたが、小型で面白くありません。
あちらこちらを移動しましたが、瀬頭に入った途端、怒涛の入れ掛りです。
高切れも2発あり、メンテナンスの重要性を痛感しました。

結局、午前5匹、午後12匹でした。
鮎は、サビが出始めています。
水温も低下し始め、今シーズンの終盤を感じる1日でした。

100918釣行_2.jpg

                         本日の良型22cm


釣行日:2010年9月18日(土)8:00~16:00
天候:曇り時々曇晴れ
場所:那珂川 大松橋下流、下野大橋下流
釣果:鮎 17匹 13-22cm
竿:SHIMANO 弾流 急瀬 90-95
水中糸:ダイワ メタコンポⅡ0.1号
掛け針:アステア TypeⅡ7.0号 等


那珂川 テイテイ淵上流 [釣行日誌(2010年)]

今日は、テイテイ淵のリベンジに気合が入っていました。
午前5時前に起床し、5時半過ぎに自宅を出ました。
いつもの荒川養殖さんで、オトリを購入。
6時過ぎです。
Wさんは、見当たりませんでした。
オトリを選んでいると、従業員の方は、時計を確認。
いつもは、8時頃なので、早いと思われたみたいです。(笑)

テイテイ淵の右岸に7時に到着しました。
すでに3台の車が止まっていました。
先週、流芯に立ち込んで爆釣されていた釣り人の車の前に駐車させていただく。
着替えをし、川に入り、スタートしたのは、7時30分過ぎでした。
すぐに掛かると思っていましたが、
全く掛かりません!
参りました!

100911釣行_1.jpg

                         テイテイ淵

やっと1時間後、待望の1匹目。
しかし、後が続きません。
ケラレが多い!
更に上流に移動するが、全く反応なし。
対岸の左岸側も、あまり芳しくない。

やっと、11時過ぎに入れ掛かりを含み、3連荘。

100911釣行_2.jpg

                    テイテイ淵上流メインエリア

100911釣行_3.jpg

                         テイテイ淵上流


その後、数匹追加し、午前中は、7匹。
型は、20cm程度で大きく、取り込みも大変でした。
昼食を取りに車に戻る。
流芯で頑張っていらっしゃる釣り人は、30匹程度とのこと。
 
今週も凄すぎます!

胸まで立ち込んで流芯を狙うなんて、パワフルです。
釣りキチだとあっという間に流されちゃいますね。(汗)

午後は、13時過ぎにスタート。
すぐに1匹ゲット!
更に入れ掛かり!
「午後は、期待できる!」と思ったが、期待はずれでした。
その後は、口掛かりで引き抜くと針はずれが数回、ケラレは、10回程度。
午後も結局、4匹で伸びませんでした。(とほほ)

テイテイ淵とは、相性が悪いのかな~?
ちょろちょろ、動きすぎなのでしょうか?

100911釣行_4.jpg

                       本日の良型(22cm)


釣行日:2010年9月11日(土)7:30~16:00
天候:晴れ時々曇り
場所:那珂川 テイテイ淵上流
釣果:鮎 11匹 18-22cm
竿:SHIMANO 弾流 急瀬 90-95
水中糸:ダイワ メタコンポⅡ0.07号
掛け針:アステア TypeⅡ7.0号 等


那珂川 新那珂川橋上流、テイテイ淵上流 [釣行日誌(2010年)]

今日は、N島さん親子と釣行です。
午前5時に起床し、6時過ぎに自宅を出る。
オトリは、N島さんが調達していただけるので、宇都宮から直接茂木に行けます。
朝日が眩しい!
安全運転に気をつけました!

新那珂川橋の西側に7時15分位に到着しました。
暫くするとN島さんも到着。
キャンプ場手前の事務所前に駐車。
竹やぶを横切って、新那珂川橋上流に到着しました。
すでに数名の釣人が入っていました。

100904釣行_1.jpg

                       新那珂川橋上流

時間は、8時15分頃。
早速、仕掛けをセット。
良い感じで泳ぎますが、なかなか掛かりません。
N島さんの息子さんは、早速掛けています。

15分後、待望の1匹目。
しかし、後が続きません。
息子さんは、良いペースで掛けています。
上流に移動し、下流に戻りを繰り返しましたが、
ポツリぽつりと掛かるだけです。
11時までに5匹。

N島さんも良くないようです。
相談し、テイテイ淵の右岸に移動を決めました。
N島さんに誘導してもらい、やっと行きたかったテイテイ淵に到着できました。

100904釣行_2.jpg

                         テイテイ淵を望む

100904釣行_3.jpg

                        テイテイ淵の上流

100904釣行_4.jpg

                          更に上流側

昼食を取り、12時過ぎにスタート。
しかし、掛からない。
息子さんは、良いペースで掛けている。
N島さんも後に続く。
1時間後、やっと1匹。
しかし、ケラレもあり、結局午後は、1匹のみ。

息子さんは、18匹以上。
N島さんも挽回し、12、3匹。

今日は、友釣りの循環の悪い、最悪のパターンでした。

来週は、テイテイ淵でリベンジだ!


釣行日:2010年9月4日(土)8:15~16:30
天候:晴れ時々曇り
場所:那珂川 新那珂川橋上流、テイテイ淵上流
釣果:鮎 6匹 15-21cm
竿:SHIMANO 弾流 急瀬 90-95
水中糸:ダイワ メタコンポⅡ0.07号
掛け針:アステア TypeⅡ7.0号 等


那珂川 木須川合流上下流 [釣行日誌(2010年)]

午前5時に起床し、6時過ぎに自宅を出る。
気合の入った釣りキチです。

いつもの荒川養殖さんでオトリを購入。
生け簀からたらいに入れてもらった鮎を選んでいると、
Wさん「元気ないですか?」
釣りキチ「はい、元気がないです。」
Wさん「入れなおしましょう!」 と 生け簀から鮎を取りなおしていただきました。
釣りキチ「お~!、元気元気!」 とオトリを選択して、ブクに入れる。
Wさん「何を見ていますか?」
釣りキチ「こういう元気印を選んでいます。」 と選んだ鮎をWさんに触ってもらう。
Wさん「う~ん、わかりませんね。私は、どんなオトリでも1匹で十分です。」

Wさんは、那珂川の鮎釣り名人です。
へっぽこ釣りキチには、歯が立たないですね。

喜連川から茂木を目指す。
294号を南下して、木須川合流下流を目指す。
川原に着くと、1台の車が止まっているだけ。
混んでいると思っていたので、少し拍子抜けです。

準備をしていると、下流から車が来て釣りキチの車の横に止まる。
佐野からいらした釣り人でした。
八溝大橋下流の瀬がお気に入りとの事。

準備をして、先週良い思いをした木須川合流の上流まで移動する。

100829釣行_1.jpg
                         木須川合流

8時20分頃にスタート。
濁りが強い。
仕掛けをセットして、オトリを上流に泳がす。
暫くするとヘチで当たりが!
18cm程度の小型サイズ。
更にヘチで入れ掛り。
しかし、またもや小型。
次は、やっと20cmオーバー!

更に入れ掛かり!

1時間で5匹程度掛かる。
午前中にツ抜けは楽勝と思っていたら、とほほ状態。
結局午前中は、8匹。

車に戻ると佐野からいらした釣り人も休憩されていました。
午前中は、木須川合流の瀬で良かったようです。

午後は、テイテイ淵方向に下って、ポイントを探す。
しかし、濁りはなかなか消えない。
流芯に立ち込んで、右岸側を狙う。
大小入り混じり、5匹をゲット!

100829釣行_2.jpg

                    木須川合流下流

木須川合流下流は、芳しくないので、午前中のポイントに戻る。
15時30分からのゴールデンタイム!
元気の良い、オトリを泳がせれば、
ガツン!

15時30分からの入れ掛りもあったが、濁りもなくならず、
厳しい1日でした。

100829釣行_3.jpg

                        本日最大、21cm

結局16匹。
濁りに悩まされた1日でした。


釣行日:2010年8月29日(日)8:20~16:30
天候:曇り時々晴れ
場所:那珂川 木須川合流上下流
釣果:鮎 16匹 15-21cm
竿:SHIMANO 弾流 急瀬 90-95
水中糸:ダイワ メタコンポⅡ0,1号
掛け針:アステア TypeⅡ7.0号 等


那珂川 大藤橋下流、木須川合流上流 [釣行日誌(2010年)]

久しぶりの那珂川です。
会社の釣り友のN山さんと大藤橋の西側の郵便局で7時に待ち合わせです。

5時45分位に自宅を出発。
いつもの荒川養殖さんでオトリを購入。
釣りキチ「那珂川は調子が良さそうですね。」
Wさん「良くなりました。今日は、どちらへ。」
釣りキチ「茂木方面です。」
Wさん「頑張ってください。」

大瀬を経由して、大藤橋へ向かう。


100821釣行_1.jpg
                         大瀬橋上流

簗が作られていました。
まだ、釣り人は少ないです。


100821釣行_2.jpg
                        大瀬橋下流

鎌倉の瀬にも誰も入っていません。
いつ見てもいい景色です。


100821釣行_3.jpg
                           大藤橋下流

釣り人が1人いらっしゃいました。

郵便局には、N山さんが到着されていました。
一緒に川原まで降ります。
中川中学校を左折して、川原まで到着しました。

すでに下流には、2名の釣り人が竿を出していました。

着替えをして、大藤橋下流まで徒歩で移動しました。
先程の写真の釣り人が、頑張っていらっしゃいました。
釣り人の下流側に入り、8時前にスタートしました。

するとすぐに追いがあり、20cmの良型をゲット!
幸先良し!


しかし、暫くして根掛りで付け糸の連結部から切れる!(とほほ)
その後、2匹を追加したが、芳しくないので、下流に移動する。
N山さんも3匹。
時刻は、11時でした。

木須川合流地点の上流のトロ場から早瀬になるポイント。
またもやすぐに掛かる!
20cmオーバーの良型。
更に入れ掛かり!
良いオトリだと早瀬でもグイグイ泳いでくれる。

ガツン!と目印が飛ぶ!
竿がしなる!
なかなか寄ってこない。
やっと寄せて取り込んだのが、今シーズン最大の24cm。

ポツポツ掛かって、13時過ぎまでにツ抜けを達成!

N山さんもツ抜けできたようだ。
そこで、昼食を取る事にする。
車の地点まで戻り、昼食を取りながら休憩する。

午後のスタートは、14時過ぎ。
木須川合流の上流まで戻り再開する。

元気印のオトリで泳がすとすぐに掛かる。
これも20cm程度の良型。

更に入れ掛かり。
目印が飛ぶ!

その後もポツポツ掛かる。

16時になり、N山さんは、帰宅された。
釣りキチは、夕バミを期待したが、16時30分まで頑張るも2匹の追加のみでした。


100821釣行_4.jpg
                          木須川合流地点


100821釣行_5.jpg
                      今シーズン最大24cm

2週間ぶりの那珂川でしたが、サイズもアップし、引きも強烈です。
後半が楽しみです!



釣行日:2010年8月21日(土)7:50~16:30
天候:曇り時々晴れ
場所:那珂川 大藤橋下流、木須川合流上流
釣果:鮎 17匹 15-24cm
竿:SHIMANO 弾流 急瀬 90-95
水中糸:ダイワ メタコンポⅡ0.07号、0,1号
掛け針:アステア TypeⅡ7.0号 等

本荘ケーソン(兵庫県 播磨町) [釣行日誌(2010年)]

久しぶりに本荘ケーソンで釣りをしました。
ターゲットは、黒鯛(チヌ)です。
早朝5時に実家を出て、JR土山駅の踏切を渡り、本荘人口島を目指します。
まずは、餌となるイガイ(カラス貝)を秘密の場所へ取りに行きました。
しかし、ほとんどが落ちていて、良いイガイが取れません。
何とか、1日分程度を取り、渡船屋に向かいました。
いつも渡してもらっている へぐり渡船 さんで渡船代1,800円を支払い、
6時出発の渡船に乗り、本荘ケーソンへと向かいました。

100810釣行_1.jpg
                  本荘ケーソン(白灯台)が見えてきました


100810釣行_2.jpg
                    向かいには、赤灯台と淡路島


100810釣行_3.jpg
                   ケーソン中央部から先端方向を望む

ケーソンの真ん中辺りで降ろしてもらい、早速、準備をします。

100810釣行_4.jpg
                      2.7mの落し込み竿とタモ

仕掛けは、シンプルで、鮎の仕掛けの複雑さは、全くありません。
リールに巻いてある道糸にハリスを直結するだけです。

100810釣行_5.jpg

                        イガイに針をセット

餌のイガイには、合せ目から針を差込だけ。
後は、ひたすら岸壁の際(ヘチ)を狙って、ハリスをピンと張って、餌を落としながら、
当たりを待つだけです。

ケーソンとケーソンのつなぎ目、ケーソン中央と移動しながら、2m程度落とす。
当たりが無ければ、移動して、落とす、の繰り返しです。

6時30分からスタートし、丁寧に落し込んで行きましたが、全然反応がありません。
活性があれば、強烈な当たりがあり、手元に感触があります。
活性が無ければ、ピンと張った糸が落ちなくなり、たわんだりします。
黒鯛がイガイに口を着けるため、糸の落下がしなくなり、たわむからです。
ケーソンの端から端まで2往復した頃、時間は、10時30分でした。
何となく、糸ふけが出たので軽く合わせると、

竿がしなり、糸が鳴り、強烈な引きです!

両手で竿をしっかり持って、引きに耐えます。

やっと水面に黒鯛が現われました!

結構、口元の良いところに針が刺さったようで、少々大胆な取り込みにも
大丈夫な感じです。

無事にタモに納め、ケーソンに上げました。

100810釣行_6.jpg

                          良型の黒鯛

40cm程度のきれいな黒鯛でした。

100810釣行_7.jpg

                      良い場所に掛かっています

4時間頑張った甲斐がありました。
一緒に渡船に乗った方も同じ時刻頃に1枚をゲットされたとのこと。

時合いだったのでしょう!

100810釣行_8.jpg

 

その後も頑張りましたが、当たりもないので、12時の渡船で、引き上げました。
12日の木曜日も行く予定でしたが、台風4号のため、あきらめました。

次回は、冬のアイナメ釣りかな?


釣行日:2010年8月10日(火)6:30~11:30
天候:曇り時々晴れ
場所:兵庫県 播磨町 本荘ケーソン
釣果:黒鯛 1枚 40cm
竿:ダイワ 飛竜落し込み1号2.7m
リール:ダイワ シーマチックライト
道糸:ナイロン3号
ハリス:フロロカーボン2号(シーガーグランドマックス)
ガン玉:BB
針:オーナー 丸貝専用 4号


那珂川 八溝大橋下流 [釣行日誌(2010年)]

土曜日は、木、金曜日の雨の影響で水位が1.4m。
先週の状況から濁りがきついと判断し、日曜日の釣行としました。
朝早く起きて出掛けようと思っていましたが、起きたら6時30分過ぎでした。(笑)
あわてて準備をして、8時前に自宅を出る。
いつものように荒川養殖さんでオトリを購入。
Wさんは、鮎の出荷で忙しそうでした。

釣りキチ「N島さんは来ましたか?」
Wさん「まだいらしてないです。」
釣りキチ「今日の那珂川は、良いと思います。」
Wさん「最高でしょう!」

先週と同じく、鹿子畑直売所 さんで野菜を購入。
今日は、プチトマト、みょうが、とうもろこし、おくら、枝豆、おかひじきを購入。
おかひじきは、湯がいて辛子醤油で頂くと、とても美味しいです。
しゃきしゃきした食感が大好きです。
袋いっぱいで100円はお安いですね。

八溝大橋を目指していると、N島さんから携帯に電話が入る。
N島さん「予定通り、八溝ですか?」
釣りキチ「はい、もうすぐ到着します。」
N島さん「今日は、移動日なので、3時間ぐらいして上がります。」
釣りキチ「分かりました。」

八溝大橋の右岸に到着し、橋下からスタート。
時間は、9時30分くらい。

100801釣行_1.jpg

                           八溝大橋下流

にごりは、八溝の普通の状態。
しかし、オトリを泳がすが掛からない。
30分位、頑張るも、芳しくないので、好きな瀬のポイントに移動する。

100801釣行_2.jpg

                       好きなポイント

良い感じで泳がすが、掛からない。
やっと、1時間後に20cmの良型をゲット!
オトリを野鮎に換えると、即掛かる。
引き抜いて、取り込もうとすると、ポチャン(とほほ)

その後、頑張るも、駄目です!
12時も過ぎたので、昼食としました。
足を伸ばして、ゆったりしているとN島さんから電話。
N島さん「八溝の左岸にいます。泳がせで15匹ほど掛けました。」
釣りキチ「相変わらず、ポイントの見極めは素晴らしいですね。」
N島さん「午後は、1時間程やって、帰ります。」
釣りキチ「連休は、帰省しますので、連休明けにまたお願いします。」

100801釣行_3.jpg

                        八溝大橋下流右岸

昼食後、右岸の瀬を攻める。
しかし、掛からない。

午前の好きなポイントまで移動して、やっと掛かる。
しかし、掛かり所が悪く、オトリにならない。
さらに、上流に移動しながら集中する。
何だか、変な感じがするので、竿を立てると、ガツン!
結構な大物!
引き抜こうとした途端、プッツン!

水中糸を0.05号から、0.07号に変えて、再トライ!
暫くすると、ガツン!
引き抜こうとすると、プッツン!
0.07号でも切れるので、0.1号まで太くする。

暫く、集中するとトンビが、目の前に急降下!
何と水中糸に絡む。
竿が折れるとやばいので、軽く、手元に引っ張ると、プッツン。(とほほ)
トンビに油揚げでなく、高価なメタルラインをさらわれました。(泣)
これを最後に、集中力も限界!

水中糸を3セット消失し、へとへとの一日でした。

友釣りの方法を忘れてしまった感じです。
今週末は、夏休み。
暫く、友釣りを離れて、瀬戸内海のチヌ釣りに頑張ります!


釣行日:2010年8月1日(日)9:30~15:30
天候:曇り時々晴れ
場所:那珂川 八溝大橋下流
釣果:鮎 2匹 18-20cm
竿:SHIMANO 弾流 急瀬 90-95
水中糸:ダイワ メタコンポⅡ0.05号、0.07号、0,1号
掛け針:アステア TypeⅡ7.0号 等


前の10件 | - 釣行日誌(2010年) ブログトップ