SSブログ
釣行日誌(2022年) ブログトップ
前の10件 | -

桧原湖で初のワカサギ釣り [釣行日誌(2022年)]

2022年12月28日(水)に福島県の桧原湖で初のワカサギ釣りに行ってきました。

釣りは、黒鯛釣りと鮎釣りだけに集中しようと決めていましたが、

とうとうワカサギ釣りにも手を出してしまった。[わーい(嬉しい顔)]

千葉に住んでいた時に、芦ノ湖でボート釣りのワカサギ釣りをしたことがありますが、

ドーム船の釣りは、初めてです。


221228桧原湖_1.jpg


J屋のAさんに道具のアドバイスをいただき、準備しました。

スタッドレスタイヤへの履き替え予約日が15日でしたので、何とか今年中に釣行できました。

当日は、1時30分に起床して、2時30分に宇都宮の自宅を出発しました。

6時30分の渡船時間に間に合うように頑張りました。

しかし、寒いですね。


続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

納竿します。 [釣行日誌(2022年)]

台風15号の影響で那珂川水系も増水しました。

結構な水位に上昇しましたので、垢が飛んで、釣りになりません。

やっと、10月11日頃から、新垢が付き始め、多くの釣り人が川に入りました。

私も15日(土)、16日(日)に釣行しました。



両日ともに午前中に用事があり、川に入ったのが14時でした。



221015-16鉄塔跡_1.jpg


箒川合流方向です。


221015-16鉄塔跡_2.jpg


鉄塔跡(小川の堰)方向です。

左岸側の河原が無くなり、砂地が洗い流されて、いい感じの石が現れました。

右岸側は、テトラでびっちり補強されています。

河原に降りすのが高い場所もあるので、気を付けないと危ないです。

両日ともに2時間ほど川に入りましたが、

へっぽこ釣師には、掛かりません。[もうやだ~(悲しい顔)]

日曜日は、曇り空だったため、川に入っていると震えるほど寒かったです。

2022年のシーズンは、那珂川の遡上が悪く、久しぶりに鬼怒川の年券を購入しました。

楽しみにしていた神通川遠征も台風14号の影響で実現できませんでした。

毎年のことながら、反省点満載のシーズンでしたが、

来シーズンに向けて、少しでも友釣りが上達するように精進したいと思います。

納竿します。

221017竿納め_1.jpg

竿を洗って、外側と内側をティシュペーパーで水気を取って、

自家製の竿立てで干してからケースにしまいます。

仕掛けの整理もしながら、年明けから掛け針を巻き始めます。


nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

那珂川もシーズン終了? [釣行日誌(2022年)]

9月24日に台風15号の影響で那珂川も増水しました。


20220924小川.jpg


旧小川橋上流の様子です。

平水に比べ約2mの増水でした。


20220924富谷.jpg



富谷橋下流の様子です。

濁りが半端ないですね。

2022年の那珂川の鮎釣りも終わっちゃったみたいです。

今週で9月も終わり、10月になります。

あと1回釣行して、とどめを刺されてきます。


nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

那珂川は、大鮎天国? [釣行日誌(2022年)]

2022年9月10日(土)、11日(日)に那珂川に釣行しました。

いつもの荒川養殖さんでおとりを購入しました。

Wさんや皆様にご挨拶。

久しぶりではなく、毎週のように那珂川詣でをしています。

8月15日(月)は、八溝大橋上流、

8月20日(土)は、興野橋下流、

9月4日(日)は、ニコン下~富谷橋下流

と、すべて惨敗のへっぽこです。

9月10日(土)は、舟戸に入りました。

220910舟戸_1.jpg


上流方向です。

幅の広い、押しの強い流れ平瀬で、昔から好きな場所です。

220910舟戸_2.jpg

下流方向です。

絶好の快晴!

気分は上々です。

結構押しが強く、上流に登るのも、踏ん張るのも結構大変です。

220910舟戸_3.jpg

10時スタートでしたが、毎度のことながら、立ち上がりの悪い釣り人です。

1時間半後、やっと20㎝の良型が掛かりました。[わーい(嬉しい顔)]

左岸の釣り人は、昼前に入れ掛かり!

24ccm近い大鮎を連発していました。

遡上が少なかった今年の那珂川は、ポイントが当たれば大鮎をゲットできる鮎シーズンです。


続きを読む


nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

那珂川、濁りで不調 [釣行日誌(2022年)]

2022年8月11日(木)に那珂川に釣行しました。

いつもの荒川養殖さんでおとりを購入しました。

Wさんから

「今日は、昨晩の上流での雷雨で本流はだめです。箒川は、OK!」

と言われちゃいました。

とりあえず箒川を目指しました。

福原、浄法寺、新箒橋、箒橋 どこも堤防に車が並んで大賑わいです。

本流を見てみようと小川に行ってみました。

220811那珂川小川_1.jpg


220811那珂川小川_2.jpg


おとり屋さんの、前の流れが主流になっています。

左岸側の本流には、釣り人も入っています。

おとり屋さんは、

「本流は濁りが強いけれど、箒川が濁っていないので、合流下のここは、そんなに濁っていない。」

と話していました。

笹濁りなので、やってみようと思いました。

10時前におとり屋の前の上流側に入りました。

右岸を瀬頭に向かって様子を見ながら上ります。

足元の石が大きなところは、気を付けないと転倒しそうでした。

瀬頭からおとり屋に向かって下りながらおとりを泳がすと、

小気味よい当たりとともに、野鮎が掛かりました。[わーい(嬉しい顔)]

引き抜こうと竿を揚げたとたんに、掛け針が外れてしまいました。[もうやだ~(悲しい顔)]

その後、ニゴイか流れてきた草が仕掛けに絡みました。

竿を立てると、仕掛けが切れました。

天井糸につないである結束のリリアン部が切れていました。

30年友釣りをしていますが、ここが切れたのは初めてです。

13時まで、頑張りましたが、移動することにしました。



続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

那珂川は、これから? [釣行日誌(2022年)]

2022年8月6日(土)に那珂川、鬼怒川に釣行しました。

那珂川は、6月5日(日)以来の釣行です。
(ブログでの紹介は、 こちら )

いつもの荒川養殖さんでおとりを購入しました。

オトリ担当の方は、

「那珂川が釣れないので、売れ行きが悪いです。」

と言っていました。


N島さんもちょうどおとりを購入していたところでした。


220807那珂川八溝_1.jpg

ダメもとで、八溝大橋下流に向かいました。

左岸側に5名程度の釣り人が入っていましたが、

右岸のいい感じの瀬は、誰も釣っていません。

ヘチのハミ跡もばっちりです。

9時30分に釣りを開始しました。

気温が低く、水温も低めで、ライトスタイルでは寒すぎるので、

ウェットタイツを履きました。

流心は、青ノロがいっぱいです。

根掛かりでおとりも失ってしまいました。[もうやだ~(悲しい顔)]

錘を付けて、上流に少しずつ上がると、目印が飛びました。

220807那珂川八溝_3.jpg


何とかタモにおさめました。

22㎝程度の追い星がきれいな鮎です。

野鮎をおとりにするとすぐに掛かりました。

20㎝程度のきれいな鮎でした。

220807那珂川八溝_2.jpg

下流のガンガン瀬もいい感じです。

しかし、青ノロが厳しくて釣りになりません。

12時までやって、鬼怒川に移動することにしました。


続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

やっと鬼怒川で、ツ抜け [釣行日誌(2022年)]

2022年7月31日(日)に鬼怒川に釣行しました。

那珂川、箒川に釣行したかったのですが、

荒川養殖のWさんに電話で聞くと、

雷雨による高水で濁りが入り釣りにならないそうです。

鬼怒川も高水が出ましたが、前日、良かったとの情報をN島さんからいただき、

早朝から鬼怒川に入りました。


220731鬼怒川 新幹線下_0.jpg


場所は、新幹線鉄橋の下流です。

6月18日(土)に入って以来、久しぶりの場所です。

釣り人は、私の下流に1人、上流に1人で、

トロ場の広い範囲を動けました、

前日よりも水位は低めでした。

8時30分に仕掛けをセットして釣りを開始しました。

なかなかオトリが上手く泳がず、苦労しましたが、

9時30分に15㎝クラスの小型が掛かりました。

しかし、その後も続きません。

少しずつ上流側に移動しながら、様子を見ましたが、全く反応なしです。

日光方面では、ゴロゴロと雷が鳴っています。

午後は、雷雨の予報でしたので、昼食を取らずに続けました。





続きを読む


nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

箒川が釣れ出したようです [釣行日誌(2022年)]

2022年7月23日(土)、箒川に釣行しました。

久しぶりの那珂川水系です。

青ノロの繁殖がひどく、釣りになりませんでしたが、

先週の3連休の雨で、少しは減ったようです。

いつもの荒川養殖さんでおとりを購入。

Wさんに久しぶりに会いました。

土用の丑の日だったので、うなぎを購入しに多くのお客さんがいらっしゃっていました。

那珂川が不調だったので、おとりの売り上げが激減したようです。

うなぎで、取り戻してほしいですね。



220723浄法寺橋下流_1.jpg

川に入ったのは、箒川の浄法寺橋下流です。

福原橋も見に行きましたが、釣り人が多く、入る場所がありませんでした。

箒川の下流に向かいながら川見をしましたが、

例年になく、車が停められる場所には、多くの車が停まっていました。


続きを読む


nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

大谷川まで行っても・・・ [釣行日誌(2022年)]

2022年7月9日(土)、10日(日)に日光市の大谷川(だいやがわ)に釣行しました。

7月4日(金)に解禁した鬼怒川の支流です。

息子がサッカーの試合で河川敷の運動公園によく行きましたが、

釣りをするのは初めてです。

N島さんに詰所の場所を教えていただいたのですが、

荊沢(おとろざわ)がナビに入力できず、橋を一本間違えてうろうろしてしまいました。


220709大谷川_1.jpg


詰所の前の場所に入ったのが15時でした。

10名ほどの釣り人がいましたが、あまり釣れてない感じでした。

透明度も高く、水温も低いので気持ち良かったですが、

痛めたアキレス腱が痛くて、動き回れませんでした。

釣行日:2022年7月9日(土)15:00~17:00
天候:曇り
場所:大谷川 荊沢(おとろざわ)
釣果:0匹
竿:SHIMANO 競 H2.25 90-95
水中糸:SHIMANO メタキング ナノ 0.02号
掛け針:がまかつ 競技 6.5号、
    カツイチ 韋駄天 6.5号 等

続きを読む


nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

鬼怒川、再放流 [釣行日誌(2022年)]

2022年7月2日(土)に鬼怒川に釣行しました。

冷水病が発生し、どこも釣れなくなった鬼怒川です。

1日(金)に

「旧ふれあいビーチ(中妻オトリ店前) 3000尾」

「サッカー場前 2500尾」

「石井鬼怒橋上流2500尾」

「LRT鉄橋下流 2500尾」

の追加放流がありました。

梅雨も明け、縄張りを持つ鮎が掛かり始めるといいですね。


220702鬼怒川水辺の楽校_!.jpg


またまた、水辺の楽校上流に入りました。

11:40にスタート。

003の細糸でオトリを泳がすも、青ノロが糸やおとりのハナカン、掛け針にまとわりつき、

釣りになりません。

特に瀬頭の青ノロがひどく、針にまとわりつきます。

13時にいったん休憩し、上流の早瀬に入りました。



続きを読む


nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | - 釣行日誌(2022年) ブログトップ