SSブログ
釣行日誌(2011年) ブログトップ

納竿かな~(箒川 福原) [釣行日誌(2011年)]

台風12号の増水が落ち着き、9月18日に今シーズン最高の友釣りができた(ブログは、こちら
と思ったら、続いて21日には、台風15号が関東地方を直撃しました。(とほほ)
今回の増水は、小口で氾濫危険水位の5.5mを越えて6.11mにもなりました。
1998年の那珂川大洪水を越える水位にもなったとも聞きました。

水位がやっと落ち着いたと思ったら、6日の雨で2mを越えてしまいました。(涙)
シーズン終盤の足止めは、残念でなりません。

この3連休は、ダメ元で竿を出そうと決めていましたので、9日(日)に釣行してきました。

朝早くは水温が低いので、9時過ぎに自宅を出発しました。
いつもの荒川養殖さんでオトリを購入。

釣りキチ「今回の台風15号には参りましたね。」
Wさん「那珂川水系は、流れが全く変わってしまいました。」
釣りキチ「町裏の駐車場も浸かったようですね。」
Wさん「そうです。しかし、来シーズンはいいですよ。湯殿も昔の流れに戻りました。」
釣りキチ「今日は、釣り人は多かったですか?」
Wさん「多かったです。これで納竿の方が多いでしょうね。」
釣りキチ「お勧めは、箒川ですか?」
Wさん「箒川でしょう。本流はまだ釣りができません。」

前回、良かった箒川 福原を目指しました。

いつもの右岸の護岸に到着。


111009釣行_1.jpg
                          護岸下流方向

川を見て、唖然としました。
右岸側がザックリえぐられちゃっています。(涙)


110918釣行_1.jpg
                    9月18日の護岸下流方向

増水前の写真と比べてみると、その差がはっきりします。


111009釣行_2.jpg

                          護岸上流方向

上流方向もかなり流れが変わりました。
右岸側の流れが大きくなったようです。

上流左岸は、以前の姿を残していましたので、竿を出すことにしました。
しかし、以前は右岸の護岸から上流に降りられましたので進んでゆくと、
降りる場所がありません。
右岸の流れの強くて、渡れる状態ではありませんでした。(涙)

仕方がないので、前回の下流側のポイントを目指しました。

護岸の端の崩れた岸から川に入りました。
ウェーダーを着ていましたが、水温の低さが感じられます。

下流に下りながら石の状態を見ました。
垢がなく真っ白でした。
流れが速いので、あまり下流に行くと戻って来れなくなると思い、
ポイントの上流側で竿を出しました。

30分程頑張りましたが、反応が全くないので、あきらめて戻ることにしました。
車に戻り、上流の左岸側の川原に向かいました。

川原には、鮭を狙っていらっしゃる釣り人が二人いらっしゃいました。

釣りキチ「鮭、どうですか?」
釣り人「ダメだね。午前中に友釣りの人が6名くらいいたが、掛からないので帰っちゃったよ。」
釣りキチ「そうですか。ダメもとで下流に行ってみます。」

川に入ると流れが結構強い。
右岸側の分流と左岸側の分流の間は、流れが弱いため下りやすい。

途中で仕掛けの準備をし、探りながら下って行く。
1ケ月前だったら、入れ掛かりポイントになるような流れである。

「来年は、楽しみなポイントになるな~。」と思いながら探ると、

ガガッという当たりとともに、鮎が掛かる。

111009釣行_3.jpg



引き抜くと18cmのきれいな遡上鮎。

サビてはいない。

しかし、腹掛かり。(とほほ)

その後、良い流れのポイントを探るが、全く反応がないので、終了としました。

まだ新垢が付いていない事と、大型は、すでに下ってしまったようです。

今週の天気次第では、15日(土)、16日(日)に釣行可能だと思いますが、
秋が一挙に深まると納竿になるでしょう。

釣行日:2011年10月9日(日)12:00~14:00
天候:曇り時々晴れ
場所:箒川 福原
釣果:鮎 1匹 18cm
竿:SHIMANO 時雨 H2.75 90-95
水中糸:ダイワメタコンポⅡ0.07号
掛け針:ダイワ キープ7.5号4本針
     オーナー 忍 7.0号4本針 等



箒川、最高でした!(箒川 福原) [釣行日誌(2011年)]

8月7日の釣行日誌から1ケ月以上も経ちました。
お盆休み明けの8月18日に那珂川に釣行しましたが、
15cm以下の鮎ばかりで、日誌にはアップしませんでした。(涙)

その後は、台風12号の増水で釣行できる状態ではありませんでした。
やっと水位が安定し、晴天が続いたので、
新垢も付いただろうと思い、釣行しました。

8時前に自宅を出る。
荒川養殖さんでオトリを購入。
次から次へと釣り人の車が来ます。

まるで解禁日の様です。

Wさんと久しぶりに話をしました。


釣りキチ「解禁日みたいなお客さんの数ですね。」
Wさん「明日からは天気が下り坂なので、
    今シーズン最後と思っている方が多いんだと思います。」
釣りキチ「そうですね。本流は、新垢が付いていますか?」
Wさん「本流より箒川の方がお勧めです。」
釣りキチ「え~!箒川ですか!」
Wさん「本流はまだお勧めできません。」

7月は全然ダメだった箒川だったので、意外なコメントでした。
しかし、主がおっしゃるのですから(笑)

福原を目指しました!

110918釣行_1.jpg

                        今日のポイント

福原の堰堤に到着しました。
護岸のヘチは真っ黒に石が磨かれていましたが、
それ以外は、真っ白でした。(涙)

下流の右岸のヘチを狙って様子をみようと準備をしました。
時間は、10時でした。
水に入ると水温が低く感じました。
ゆっくり下りながら様子を見ましたが、全く掛かりません。

左岸の分流で18cmのやせた野鮎をゲット!

しかし、釣り下るもその後が続きません。
「やはり箒川は、今シーズンはダメだ!」と思いながら、
右岸側の早瀬に移動しました。

おとり鮎を変えて、早瀬の手前に入れると・・・

目印が飛ぶ!

口掛かりでしたが、20cmの良型をゲット!

続いて入れ掛かり!

石は真っ白の感じでしたが、いるんですね~!

流芯におとりを入れると、 ガツン~! でかい!

下流に下って行く~!
   ヒェ~!

H2.75の竿ではためられません。(涙)

実は、8月7日の釣行時に雷雨が始まったので、急いで川を渡った時に流され(涙)、
硬調の竿を握りつぶしてしまったのでした。(涙)

竿がのされたので、無理やり抜くと

0.05号のメタルラインが高切れ!

メタル0.07号に変えて、流芯を狙うと、 ズッ、ドーン!

20cmオーバーの良型!

良型をおとりにして、更に流芯で ドッ、カーン!

下流に逃げる~! やばい~!

鼻カンの付け根から0.8号の中ハリスが切れる(とほほ)

その後もコンスタントに良型をゲットできました。(喜)

高切れ1回、中ハリス切れ1回、下糸の編み込み部1回、キンク1回と
持ち合わせの仕掛けを使い切りましたが、

今シーズン、最高の1日でした。

110918釣行_2.jpg
                       ピカピカの遡上鮎

月曜日からは天気が下り坂なので、増水が心配です。
この状態が続けば、次の3連休も楽しめそうですが、天候次第ですね。

釣行日:2011年9月18日(日)10:00~15:15
天候:晴れ
場所:箒川 福原
釣果:鮎 23匹 15-22cm
竿:SHIMANO 時雨 H2.75 90-95
水中糸:ダイワメタコンポⅡ0.05号、0.07号、0.1号
掛け針:アステア TypeⅡ 7.5号4本針
     オーナー 忍 7.5号4本針 等

那珂川復活の予感?(那珂川 二つ滝) [釣行日誌(2011年)]

土曜日は、歯茎の炎症の治療のため釣行できませんでした。
8時前に自宅を出る。
荒川養殖さんでオトリを購入。
Wさんと久しぶりに話をしました。

Wさん「今日は、小川橋より上流が良いです! (きっぱり)」
釣りキチ「そうですか?」
Wさん「下流のオトリ屋さんからの注文が少ないからです。」
釣りキチ「なるほど。」

と言う事で、すぐに方針を変更しました。(汗)

二つ滝を目指しました!(笑)


110807釣行_1.jpg
                        今日のポイント

二つ滝に到着しました。
水位は、 前回(7/5) と比べると高いですね。

右岸に渡るには水位が高いため、左岸からスタート。
時間は、10時でした。
ヘチを狙うと、早速掛かりました。(喜)
しかし、15cm程度でこの流れの速さではオトリになりません。(涙)

元気な養殖を流芯に入れると掛かりました。
竿を立てると身切れ!(とほほ)


110807釣行_2.jpg
                          上流の滝

元気な良型を得るまでは、流芯は難しいと判断し、上流に向かいました。
上流の滝の更に上流です。
上流の平瀬には、7名程の釣人が頑張っていらっしゃいました。
しかし、あまり芳しくない状況でした。

左岸から川の中央部を狙いオトリを泳がせました。
しかし、全く反応無しです。(涙)
やっと掛かりましたが、10cmの遡上鮎で、即リリースです。(涙)

右岸側を下り、下流の滝の上流まで移動しました。

やっと、良型の18cm程度が掛かりました。
11時30分を過ぎていました。
続いて掛かりましたが、身切れです。(涙)

その後は、約2時間、全く掛かりませんでした。(涙)

2時過ぎに、元気なオトリをゲットでしました。
流芯を狙うと、即、掛かります!

目印が飛ぶ!飛ぶ!

入れ掛かりモード開始です!

しかし、西の空から、ゴロゴロと雷雨の予感です。(汗)

3連荘です!

しかし、雲行きがますます怪しくなりました。

急いで竿を仕舞い、上流から迂回して左岸に移動しました。

間一髪で、車の中に逃げ込みました。(汗)

約1時間、豪雨、雷雨でした。
水位も上昇しました。


110807釣行_3.jpg
                       元気印の遡上鮎

雷雨に止められましたが、流芯で元気な遡上鮎が掛かりました。
アオノロも流され、新垢が付けば、那珂川復活も夢ではないと思います。

お盆休みから絶好調の予感がします!


釣行日:2011年8月7日(日)10:00~14:30
天候:晴れ 後 雷雨
場所:那珂川 二つ滝
釣果:鮎 7匹 10-18cm
竿:SHIMANO 弾流 H2.9 90-95
水中糸:ダイワメタコンポⅡ0.05号
掛け針:アステア TypeⅡ 7.0号4本針 等

我慢!、がまん!(那珂川 大瀬橋上下流) [釣行日誌(2011年)]

23日(土)、24日(日)は、車の修理のため、釣行できません。(涙)
そこで、今日、海の日もダメ元で行っちゃいました。(汗)

6時に起床し、なでしこJAPANの最高潮の場面を見ることが出来ました。(喜)
なでしこの優勝でテンションを上げ(汗)、7時30分頃に自宅を出発。
いつもの荒川養殖さんでオトリを購入しました。

Wさんは、鮎の出荷で忙しそうでした。

今日は、N島さんが好釣果を果たした大瀬橋を目指すことにしました。
今回は、新しいバイパスから右折するのを間違えず(汗)、那須烏山を目指しました。
294号から大瀬橋に向かう道を進みました。


110718釣行_1.jpg
                          大瀬橋上流



110718釣行_2.jpg

                          大瀬橋下流

大瀬橋の上下流は、那珂川で最も素晴らしい景観の場所だと思います。

しかし、釣り人が少ないですね~(涙)

上流の駐車場に車を停めて、準備をしました。

9時過ぎに、上流の深瀬からスタートです。
今日は、カッカせずに冷静に釣りをしようと誓いました。(笑)

結構、丁寧に深瀬を探りました。

しか~し、全く掛かりません。(涙)

1時間辛抱しましたが、あきらめました。

簗の左岸側のチャラ瀬にオトリを送り込みます。
しかし、アオノロがまとわり付いて、ストレスがたまります。

暫くすると、チャラ瀬で18cmの野鮎が掛かりました。(喜)

でも続きません。(涙)

橋の下流に移動しますが、イマイチです。(涙)

やっと、良型が掛かりました。

110718釣行_3.jpg

                    掛り所が悪く、弱ってしまった野鮎

昼食も我慢し、15時過ぎまで頑張りましたが、6匹の釣果でした。(涙)

アオノロを一度洗い流さないと、那珂川の復活は無いと思いました。

鮎は、育っているんですがね・・・


釣行日:2011年7月18日(月)9:15~15:15
天候:晴れ時々曇り
場所:那珂川 大瀬橋上下流
釣果:鮎 6匹 15-21cm
竿:SHIMANO 弾流 急瀬 90-95
水中糸:ダイワメタコンポⅡ0.05号
掛け針:アステア TypeⅡ 7.0号4本針 等


まいった!(那珂川 下野大橋上下流) [釣行日誌(2011年)]

昨夜の雨で30~40cm水位が増えた那珂川です。

濁ってなければ良いと思いながら、遅めの9時過ぎに自宅を出る。(汗)
荒川養殖さんでオトリを購入。
Wさんは、お客さん対応で挨拶だけでしたが、
金曜日にN島さんが、大瀬で良かったという情報を入手できました。

さて、どこに入ろうかと迷いながら車を走らせる。
烏山方向に行くのだけは決めていました。
「何処に入ろう?」と考えていたら、右折するのを直進してしまい、
小川経由で294号に入ってしまいました。(涙)

舟戸から下野大橋上流の川原に入る。
昨シーズンは行かなかったが、過去に良い釣りが出来た舟戸に入ることにしました。
以前は、車で入れたが、私道のため昨シーズンから閉鎖されていました。
支度をして、徒歩で舟戸に移動する。
結構、距離がある。(涙)

110716釣行_1.jpg



好ポイントの瀬頭には、先行者が5名。
瀬頭に1名入れるポイントがあったので、入ることにする。
時間は、11時過ぎでした。
渇水で、ポイントになる所は、垢が飛んでいる。
膝までのポイントは、掛からないだろうと思い、流芯側に進む。
水位は増えているが、濁りがきついと思う。

30分後にやっと1匹ゲット!

しかし、後が続かない。(涙)
取り込みは、大変ですが、左岸側の好ポイントでは、
先行者が良いタイミングで掛けていらっしゃいます。

13時頃まで頑張りましたが、掛かりそうも無いので、移動することにしました。

110716釣行_2.jpg



下野大橋下流まで移動する。
結構、釣り人が入っていて、下流のテトラ護岸の上流で何とか入れる。
濁りは、相変わらずある。

暫く、頑張ると何とか掛かる。

しかし、続かない。(涙)

やっと、掛かるも、身切れが多発する。(涙)

15時30分になり、あきらめて、車に戻る。

車に戻ってみると下野大橋上流のカーブにある瀬頭が空いていたので、
駄目もとでオトリを送り込む。

すると、 ガツン! 目印が飛ぶ!

取り込むと、23cmの良型。

110716釣行_4.jpg



那珂川は、これまで不調と言われていましたが、放流物は、育っていました。

しかし、まだまだ 厳しい~~! 那珂川です。


釣行日:2011年7月16日(土)11:15~16:00
天候:曇りのち晴れ
場所:那珂川 下野大橋上下流
釣果:鮎 3匹 18-23cm
竿:SHIMANO 弾流 急瀬 90-95
水中糸:ダイワメタコンポⅡ0.05号
掛け針:アステア TypeⅡ 6.5号4本針 等


何とかツ抜け(箒川 福原橋下流、那珂川 二つ滝) [釣行日誌(2011年)]

先週は、とほほの解禁だったため、今週は、気合が入っていました。(笑)
8時過ぎに自宅を出る。(汗)
荒川養殖さんでオトリを購入。
Wさんは、お客さん対応で挨拶だけでした。

さて、どこに入ろうかと迷いながら車を走らせる。
N島さんは、木曜日にテイテイ淵、下野大橋下流で釣行されました。
思い切って、上流を目指そうと箒川の福原経由で二つ滝を目指すことにしました。

途中、福原橋を通過した時に、何となくやってみようと思い、Uターン。
福原橋下流の右岸の護岸に車を止めました。


110709釣行_1.jpg
                           福原橋下流

釣り人は、全然いません。(汗)
護岸の上から川を見ると、鮎が結構いることが分かりました。
取りあえず、竿を出すことにしました。

10時過ぎにオトリを右岸のヘチに送り込みました。

しかし、反応が全くありません。(涙)
アオモが掛け針に掛かり、何度も取り外さなければなりません。
更に上流に上り、瀬頭を丁寧に探りました。
1時間後に何とか、1匹が掛かりました。
天然のチビ鮎でした。(涙)
結局12時過ぎまで頑張りましたが、あきらめることにしました。(涙)


110709釣行_2.jpg

                          福原橋下流

護岸の下流にも誰もいません。
渇水ですね。
一雨来ないとダメでしょう。

結局、二つ滝を目指しました。

110709釣行_3.jpg

                          二つ滝上流側

13時過ぎに到着し、昼食を取りました。
実釣のある右岸に渡り、オトリを送り出します。
毎度の事ですが、ここのポイントは、石が大きく、歩き辛いです。

暫くすると、小型の遡上鮎が掛かりました。
小型しかいないのでしょうか。

更に上流に移動し、右岸から左岸のヘチを狙いました。
相変わらず、アオノロが多く、針やオトリに絡みます。

やっと流芯で18cmの型を見ることが出来ました。
しかし、続きません。
時間は、16時前になっていました。

「今日も、ダメだ!」 と思うと竿も重たく感じ、疲れがどっと出ました。
右岸側を下り、スタート時のポイントの更に下流に移動しました。
釣り人も帰り支度をしています。

駄目もとで、大石のあるポイントにオトリを送り込みました。

110709釣行_4.jpg

                          

すると、

目印が飛びました! 今シーズン初めての大きな当たりです!

H2.25の軟調竿がしなります。

取り込みがきつい!

タモに納まったのは、まっ黄色のきれいな鮎です。


110709釣行_5.jpg


オトリを取り替えて、同じポイントに入れると、入れ掛かり!

さらに続きます。(喜)

なかなか掛からなかった鮎が、いとも簡単に掛かります。
それも良型ばかり!
何処に隠れていたのでしょうか?

16時過ぎからの入れ掛かりは、1時間程で終わりました。
結局、9匹の良型を取り込みました。

不調と思っていた那珂川にこんなきれいな鮎がいることが分かりました。

友釣りの奥深さを痛感した1日でした。


釣行日:2011年7月9日(土)10:15~17:30
天候:曇り 時々晴れ
場所:箒川 福原橋下流、那珂川 二つ滝
釣果:鮎 12匹 10-18cm
竿:SHIMANO 競 H2.25 90-95
水中糸:ダイワメタコンポⅡ0.05号
掛け針:アステア TypeⅡ 6.5号4本針 等





とほほの解禁(高瀬観光やな上流、木須川合流) [釣行日誌(2011年)]

6月は、イベントや海外出張があり、解禁できませんでした。
鮎の友釣りを始めてから、7月の解禁は、初めての事です。

今年の那珂川は、イマイチのようです。
一方、鬼怒川は、解禁から絶好調のようですが、少し下り傾向みたいです。

7時過ぎに宇都宮の自宅を出て、いつものように荒川養殖さんへ。
今シーズン初めてなので、従業員の皆さんにご挨拶。

Wさん「先日、N島さんが、釣ってきた那珂川の鮎は、素晴らしくきれいでしたよ。」
釣りキチ「そうですか! お勧めは高瀬ですね。」
Wさん「そうです。高瀬で頑張ってください。」
釣りキチ「了解しました!」

高瀬に着いたのが、8時30分位でした。
N島さん情報から簗の工事が入っていましたが、今日は工事をやっていません。
簗の上流には、3名の釣り人が入っています。
準備をして、右岸の上流に行こうと思いました。
以前、入った時は、右岸から吉野工業所の工場下まで行けましたが、
淵になっていて、私の巨体でも上流に行けません。
仕方なく、簗の下まで下って、左岸から上流を目指しました。

9時過ぎに上流の瀬尻にオトリを入れました。
暫くすると、何となく掛かった感じがして、竿を立てると、鮎がいました。
18cm程度の放流物です。

さえない1匹目でしたが、開始5分で幸先よく1匹をゲット!

これで、調子に乗ると思いましたが、その後は、全然ダメ!
瀬尻も、右岸のヘチも、更に上流の瀬頭も、左岸の瀬頭も・・・
10時30分まで目一杯動きましたが、ダメでした。(涙)

移動することに決定。

110705釣行_1.jpg

                          木須川合流

昨シーズン、一番好印象だった 木須川合流まで移動。
時間は、12時前でした。
昼食を取って、合流右岸側を目指します。

110705釣行_2.jpg

                       遡上鮎ですが・・・

またも、オトリを入れるとすぐに掛かりました。

しかし、このサイズ10cm程度です!(涙)

更に掛かるも、同じサイズ。(涙)

瀬に入れても同じサイズ。(涙)

15時前であきらめました。(涙)

帰りに朝から入っていらっしゃった方に聞くと、
「水位が落ちたからね。先日は良かったよ。」との事。

遡上鮎の活性化と成長を祈るのみです。

来週は、リベンジします。


釣行日:2011年7月3日(日)9:15~15:00
天候:曇り時々晴れ
場所:那珂川 高瀬観光やな上流、木須川合流
釣果:鮎 4匹 10-18cm
竿:SHIMANO 弾流 急瀬 90-95
水中糸:ダイワメタコンポⅡ0.05号
掛け針:オーナー 一角ライト6.5号等


釣行日誌(2011年) ブログトップ