SSブログ

那珂川 日暮沢、永昌橋下流 [釣行日誌(2010年)]

梅雨も明け、友釣りの季節到来です!

3連休最後の今日も、連荘で釣行しました。
しかし、朝起きてみると体のあちこちが痛い!
特に腰が!!
シーズンオフに身体を鍛えようと毎年思いますが、
実現したためしがありません。(笑)

8時過ぎに自宅を出発。
いつのも荒川養殖さんでオトリを購入。
Wさんは、今日もうなぎをさばいていました。
釣りキチ「今週末は、土用の丑ですね。これからが、書き入れ時でしょうね。」
Wさん「梅雨が明けて、注文が殺到しています。丑の日前から忙しい!」
釣りキチ「商売繁盛でいいですね。」
Wさん「小川も小船渡もいい感じになってきましたよ。」
釣りキチ「頑張ります!!」

まずは、小川橋の状況を見る。

100719釣行_1.jpg

                         小川橋上流

100719釣行_2.jpg

                         小川橋上流の瀬

小川橋に着いて、暫く様子を見ました。
好きなポイントが空いています。
入ろうかと思いましたが、7月4日の記憶がよみがえり、あきらめました。

次に、湯殿大橋下流の様子を見ました。

100719釣行_3.jpg

                       湯殿大橋下流の瀬

100719釣行_4.jpg

                     湯殿大橋下流の瀬頭のトロ場

湯殿大橋下流には、釣り人が少なく、かんばしくない様子でした。
瀬もきびしい状況で、入っても駄目な感じでした。

Wさんの「小船渡も掛かりだした。」との情報を受け、永昌橋に到着。
着替えて、橋の右岸上流に入ります。
先行者に伺うと、「左岸から渡ってきたが、2匹。」とのこと。
永昌橋もきびしい状況です。

2009年ShimanoDVD の”時雨のチャプター”での
三嶋名人の入れ掛かりを思い出して、
永昌橋から歩いて日暮沢まで移動することにしました。
日暮沢は、流れも強く、背針の釣りでは、きびしいポイントです。
瀬尻の場所に入り、しばらくすると、掛かる。
野鮎をオトリに頑張るが、続かない。
おもりを付けないとオトリが安定しません。
おもりを使う友釣りは、苦手なので携帯していません。
結局、永昌橋まで戻りました。

100719釣行_5.jpg

                       永昌橋下流

下流で頑張ろうと瀬頭に入って集中する。
時間は、12時を過ぎていました。
暫くすると、強烈なあたりとともに、野鮎が掛かる。
次いで入れ掛かり。
小型も混じるが、18cm程度の良型が掛かると、楽しめました。
15時までにやっとツ抜け。
橋の下流にいいポイントを見つけました。

100719釣行_6.jpg

                       パワフルな18cm野鮎

那珂川は、これからが本番です。

釣行日:2010年7月19日(月)11:00~15:00
天候:曇りのち晴れ
場所:那珂川 永昌橋上下流
釣果:鮎 12匹 12-18cm
竿:SHIMANO 弾流 急瀬 90-95
水中糸:ダイワ メタコンポⅡ0.05号
掛け針:アステア TypeⅡ7.0号 等


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1